出会い、そして別れ
とうとう新車を買うときがきました。

思い切っての購入。同時に3人の注文が入り、私がタッチの差で早かったとのこと(おそらく、私が一番たかい値段だったのでしょう)。
でも、3人同時というのは本当のようだと思います。
厳密に言えば、新車ではなく新古車(未使用登録車)なのですが…
前に新車でディーラーで見積もりを取っていて、たまたま用事ついでに同じメーカーの違うディーに行こうと思い立ち、ディーラーに着くとすぐに目に入り、私の条件であったものがすべて付属。見積もりを取ったグレードよりもワンランク上で、かつ、値段も安い!
もう焦って買ってしまいました。
本当ならば余裕を見せて交渉すべきなのでしょうが、ここは縁という言葉を信じて、ディーラー優位という状況も飲んで契約しました。
あとあと聞くと、乗り換えのお客さんが同じ車を注文したけど、私がタッチの差と買ったと。
確かにおば様が私の車を見てたなーと。そのあと、そのおば様はディーラーとずっと話しており、営業マンも下向き加減で表情も暗くずっと頷いていました。
でも、本当に今でもお得なのか、信じ難いところはあります。
今年一年お疲れ様でした。
今年もあまり更新できませんでしたが、来年も頑張りまーす!
良いお年を^_^
将来を見据えて
元々、私は少し先を考えて行動していた。
服も今までよりも単価を上げたのも、そのうち買えなくなるし、高くて気に入ったモノほど手入れをして長く使えるから。
ただ、結婚するとまでは思ってもいなかった。
自分は結婚しないというかできない人間だと。結婚不適合者と思っていた。
でも、してみると、そりゃ多少の我慢や犠牲は必要だけど、普通に「楽しいな」と思いました。
しかし、自分の人生設計が、結婚という予想もしていなかったことにより大きく変わった。
まずは車。
妻のマーチが来年の9月、私のプジョー106は再来年の6月に車検を迎える。
私はスポーツカーでMT派。妻は当然ながら運転しやすくて壊れない車。
先を考える性格なので、どうしても子供のことを考えてしまう。
私の好みは外車だけど、外車は壊れやすいという妻の意見にも納得(自分のプジョー106のコンピューターの突然死を受けてw)。
子供が生まれてから考えればいいのかもしれないが、どうしても先を考えてしまう。
安い買い物ではないので、納得した上で購入したい。
まぁ、幸せな悩みなのでいいですが。
ちなみに、結婚できないと思っていたので、全く貯金はありません。
小倉の豚骨ラーメン、万龍
豚骨臭くなく、でも味はちゃんと感じられる。クリーミー感が苦手なのですが、とろみはこれぐらいがいい。
サイドメニューの唐揚げも美味しい。
あー、また小倉で泊まりの出張ないかなー…


